最後の大物をつけました。
夜にやったので写真が偏ってます。
勘弁してください・・・

前回は室内での準備でしたが、
今回は取付作業です。

まずはバンパーを外します。
外し方はここをクリック!

今回は本気で感電したくないのでバッテリーの
マイナス端子を外しました。

ヘッドライト(外し方はここ)を外します。
そして純正のバラストも外します。

外れたバラスト。
上1箇所、下2箇所ボルトで留っているだけです。

わかりにくいですが、ここで
バーナーの試点灯をします。
バラスト、イグナイター、バーナーをつけて
バッテリーに直付けです。
ここでひとつ下準備。
何とか全部カプラーオンできないかと
純正ライトを覗いてみると。
ウインカー、ポジションは同じカプラーなんです。
しかも、似非4灯化をしているためアースのみ
切断すればOKということが判明。
カプラー自体は本体に引っかかっているだけ
なので、引っこ抜きます。
左の写真はアースを切断したところ。
青いカプラーはウインカーへの
配線です。

外したカプラーをポジション球の配線と
キボシで接続します。
自分のでは黒(アース)と青いカプラーが
ついていないほうがポジションです。

バラストは付属のステーに付けた後、下2箇所の
純正穴を使用し固定し、タイラップ補強します。
イグナイターは上記位置に両面+タイラップ固定。

バラストへの入力線にキボシオスをつけ、
純正の入力線がついていたカプラーに挿します。
この後、ビニールテープでぐるぐるにしてます。
ここでまず一回、試点灯しましょう!
Hiは準備偏で用意したHB3改を車体側へ、
ポジションは左上の写真のカプラーを
車体側へつなげばOKです。
ポジション球をLEDに変えた場合、極性が
逆の場合があります。そのため、左上の
写真のカプラーとポジションの配線の
キボシは、たとえばポジションの配線側を
2本ともメスにしておきます。
そうすればすぐに差替えられます。

純正穴3箇所を使用し固定です。
チリは100%ではないですが、
まあ、許容範囲かな?

反対側も同様につけてバンパー戻して
終了です。自分はよくウインカー配線を
忘れることがあるので注意しましょう!?

LED単発。青いけど暗い・・・

LowHIDとこれだけ違います。
本当だったら、LowもHiも
純正球と比較しようと思ったのですが、
雨が降ってたので面倒くさくなって
やめました。今後も写真に撮ることは
ないでしょう。

Lowのみ。光軸はめちゃくちゃです。

Lowのみ。右が下がってます。
大問題!なんとユニットが右側通行用です

Low&Hi。左があがってる。
追記2004.06.20

ふざけたことに、ユニットが右側通行用です。
こんなんじゃ、対向車はまぶしくて仕方ないでしょう。
ということで、自力で左側通行用に
仕様変更します。

ライトを外して、ライトユニットの
矢印3箇所のねじを取ります。

外れたところ

遮光板もねじ止めされているだけです。
ただしねじがトルクスねじです。
作業前に用意しましょう。

まずはプロジェクターレンズを外します。
3箇所ねじを取ります。

写真の右側のくぼみが悪さをしているところです。

ひっくり返すと、赤矢印の部分がライトキットの
ぽっちに当たるので棒やすりで削ります。
写真は削った後です。

逆の手順で取り付けます。

逆の手順でライトを取り付けます。

明るいときの写真で申し訳ないですが、
違いはわかりますね?
ついでに光軸も下げました。
追記(2004.07.25)
Luckyさんにお願いしてポジションランプ
LED化Ver.2.0を作っていただきました。
↑でつけている単発LEDのものは
点いているのかさえもわかりませんでした。

ありがとうございました。

白色LEDが贅沢に6発です!

つけたところ。
Hiのバルブが青いのでどうなるか?

おお〜、明るい!!!
これでポジションのみです!!

Lowをつけても、点いているのが
わかります。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送