残念ながら、標準車を買ってしまったので
無駄に惹かれた一品です。
外す人も結構いるんだよと言われても、
隣の芝生は常に青い!!
ヤフオクでゲットしました。
TOTAL 95000円くらいか。
取り付けるにあたり、ひがしさんのHP、
Challenge the circuitを参考にさせていただきました。


準備したもの、
リアディフューザー
V-spe用サスペンションメンバー
ナットの類


ブロックに載せて作業しました。


まずは、標準車のサスペンションメンバーを
左右とも外します。
写真に写っているのは、車体後方の連結部(?)の
ナット(14)を2箇所外します。


続いて、後輪の前側を覗きこみ、
ナット(17)、ボルト(14)×2を外します。
合計5個外すとサスペンションメンバーが
外れます。


右:標準車用
左:sepcモノ
真ん中らへんに受けが一箇所と、
写真下のほうにも受けが追加されてます。


サスペンションメンバーに、
ブラケットリアデフューザーをつけておきます。

取り外した逆の手順で、サスペンションメンバーを
取り付けます。
外したときの感覚から、人間トルクレンチで
だいたい7kgで締めました。


次に、デフューザー本体後方に、
ブラケット、リヤディフューザーリヤを取り付け、
写真のように両面テープを貼っておきます。
これはひがしさんのアイデアで、
車体穴あけ場所が正確に決められます。


これで、一度デフューザーを組みます。
リヤディフューザーリヤにつけた両面テープで
車体と接着し、リヤディフューザーリヤとデフューザーの
固定を外します。


外したところ。
これで、穴あけ位置が決まります。


下から覗くと、こんな感じ。


トランク側。
中身は全部出しましょう。


車体下から、気合一発!!
8mmの穴を開けました。
想像以上にきれいにあいています。


サビ対策として、サビ止めペイント。
水対策として、おなじみバスコークを使いました。
バスコークは、前車のリアウイングの時にも使用し、
効果は実証済み!!


下から、トランク側から穴をサビ止めペイント。


リヤディフューザーリヤをとめるステーに
こんもりとバスコークを盛り付けます。


穴に差し込み、下側からナットで
リヤディフューザーリヤと共止めします。


下からのぞくとこんな感じ。
しっかり固定されています。



デフューザーをつけて完了!

今回は本当にひがしさんのおかげです。
どこを探しても方法を書いてあるところがなく、
自分でやるのをためらっていましたが、
無事に装着完了!!

1枚割ったら、もうつけないと思います。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送